概要
| 距離: | 99.56 km | 
| タイム: | 3:08:39 | 
| 平均スピード: | 31.7 km/h | 
| 高度上昇値: | 1,329 m | 
| カロリー: | 1,878 C | 
| 平均気温: | 16.3 °C | 
レース評価シート
- レース名:スーパーサイクルエンデューロinグリーンピア三木
 
毎年出てます。
- 日付、スタート時刻:2013年5月19日・12:00
 
- 到着時刻:09:30
 
自宅からバイパス通ってストップなしで1時間30分。帰りは超めんどくさいので、惜しまず山陽道を使うという手も。
- 種目:3時間エンデューロ
 
- 気温、天気:16℃、どしゃぶり
 
スーパーチェーンルブをダダ塗りしたけど効果なかった。
- コース状態:ウェット
 
- レース目標:落車しない
 
しなかった。
- レース戦略:集団についていく。
 
一応達成。
- レース前の食事:いつも通りの朝ごはん
 
- 補給:ピットインリキッド×2、ボトル2本(カフェイン50mg、High5タブレット、マルトデキストリン、BCAA 4g)
 
エネルギーはこれで足りた。ラスト1時間でHigh5タブレットを摂ったら、攣りかけた足が完全復活した。効果てきめん。今度からは電解質も摂ろう。
- ウォーミングアップ:10分流し、3分FTP
 
最初まったりだったのでこれで十分だったものの、時間があるならもっと入念にしたい。
- スタート時の覚醒水準:高い
 
ジェラナミン。
- レース展開:1時間30分は集団をいったりきたり。あとは一人旅。
 
- リザルト:1位
 
強い人が鈴鹿のほうに流れたからだと思います。副賞はコカコーラゼロと缶ビールの24本ケースでした。重すぎるわ。
- うまくいった点:落車しなかった
 
運が良かっただけ。2回ほどフロントが滑ったけど、事なきを得た。クレーチングの場所は覚えておきましょう。
- 今後、改善が必要な点:調子に乗って前に出て、風よけとして利用された
 
集団のペースが遅いのはみんな様子見をしているから、ということに気づくのに2周ほどかかった。
- レース後の痛み:なし
 
一応インドメタシン塗布。
優勝おめでとうございます。
返信削除しかし副賞が嫌味な程重い物ですね^^;
運営してる人がほとんどスポーツやってなさそうな人たちなので、少し考え方が違うんでしょうね。
削除