asusのmemo padが届きました。googleアカウントを入力したら、あとはもうほとんど以前の環境が復元された。microSDにいろいろファイル入れたぐらいで、拍子抜けした。windowsの新規購入やクリーンインストールとはワケが違うな。
- スペック上ではあまり差がないですが、nexus7よりもっと厚くて重く感じます
 - 常時ほんのりと温かいです。バッテリーの減りが異常に激しいって感じではないです
 - RAMが1GBと少ないですが、feedlyがメインの僕にはあまり関係ないです。
 - 電源ボタンがボリュームの下なので、ノールックで押すのが難しいです
 - 白の背面はマット地です。表の質感はなかなかですが、裏を見ると中華パッドだなあって感じです
 - タッチの精度はいいです。というかこれが普通なんだと思います
 - デフォルトで読書モード(多分色温度変えるやつ)があるのはいいですね。
 - microSD入るのはやっぱいいですね。
 
xperia tipoのカメラにはピント合わせる機能がなく、全体的にぼんやりしていますが、このブログはそう集中して見るようなものではないので、それ相応にぼんやりとしていただければありがたいです。
shimano鈴鹿ロードに誘われているので、どのカテゴリに参加しようかと迷い中。エンデューロは大人気のようで締め切ってた。ならエリートにしようかな。ただ強い人と走るだけならはりちゅうやグリーンピア三木でもできるし、どうせならヤバイ人たちのなかで揉まれる経験もしてみたいです。ちょっとはついていけるかなあ。





0 件のコメント:
コメントを投稿