2017年3月9日木曜日

BCAAの摂り方について

「免疫力を高める」
「中枢神経の疲労軽減」(僕が一番BCAAに期待している要素)
「BCAAそのものもしくは脂質をエネルギーとして消費しやすくなり、グリコーゲンを温存できる」
「15分で血中最大濃度、30分で筋肉にも十分移行」
「短時間の運動なら、運動30分前の摂取を推奨」
「2時間で元のレベルに落ちるので、長時間の運動なら運動中の摂取も組み合わせるとよい」
「サイクリストなら体重1kgあたり0.077gを目安に、半分をレース1~2時間前に、残り半分をボトルに入れておく」(古めの情報)
「体重1kgあたり0.08-0.12gを運動30分前に飲み、同量を運動中に少しずつ摂取」
「BCAAよりEAAのほうがタンパク合成酵素の活性が高まる」らしいけどEAA高いし詳しく調べていない
「運動直後はBCAAよりグルタミンのほうがいい」
「グルタミンは運動中に摂るとアンモニアが発生して疲労につながる」説と、そうじゃない説がある
ちなみにBCAA+GのGはコスト的な問題で、かさ増し要因になっている説もある

過剰摂取すると体に悪い、と心配する意見があるけど、根拠が薄いし、そもそもBCAAを過剰摂取する必要がある運動って体に悪いものなんだし、リスクなんて気にしてられないでしょう。仕事じゃないんだから本気だしましょう。


===


TSS140
zwiftのasiaレースに参加
50kmもあると、絶対どこかでpioneerの通信が途絶えて、オワる。
一度は頑張って集団復帰したんだけど、二度目はなかった
似たようなタイミングで千切れた日本人の方と一緒にそこそこの強度で走った。
ゴールまで10kmのところでボトルが空になり喉が乾いてきたので離脱


まさかの16時間出勤によりノーライド


睡眠不足だったけど昼寝で盛り返した
TSS175
zwiftで1時間走した後に夜練友の会夢前二段坂
Nさんはここ数ヶ月で速くなっている
機材も平均パワーも年始あたりと同じなのに、同じタイミングで時差スタートすると追いつけない
確実に強くなっている
sonic-racing関係者は揃いも揃ってヤバイから、なかなか自覚できないでしょうけど…。


TSS40
筋肉痛がひどかったので夜練は中止にしてAR
pioneerの電池が切れたので、秘蔵の東芝製CR2032へ交換したら反応しなかった
10個5ドルの謎ブランドCR2032を使ったらしっかり反応した
そう…


来週はりちゅう150kmなのにロング走してないな
週末どうしよう
どうする?

0 件のコメント:

コメントを投稿